絶対負けない弁護士「御子柴礼司シリーズ」の第三弾の作品です。
前作「追憶の夜想曲」の続編となります。
前作では,自分がかつて殺害した女性の姉を弁護するという予想外の展開でした。
そのことがマスコミに知れ渡り,御子柴の事務所はピンチを迎えます。
仕事が減ってしまう中,御子柴はそこまで意に介していないようです。
しかし本作品は御子柴がかつての恩師を弁護することになるという,興味深い作品になっています。
目次
1. こんな方にオススメ
2. 登場人物
3. 本作品 3つのポイント
3.1 御子柴の恩師の弁護
3.2 元刑務教官の言い分
3.3 御子柴の真の狙い
4. この作品で学べたこと
● 犯行を認めているかつての恩師をどう弁護するか知りたい
● なぜ御子柴の恩師が犯行に及んだのかを知りたい
● 御子柴が無罪を主張する根拠となる「法律」を知りたい
恩師と向き合う悪徳弁護士・御子柴礼司。「贖罪」の意味を改めて問う、感涙のリーガル・サスペンス。少年時代の凶悪犯罪が暴露され、悪評が拡散する弁護士・御子柴。勝率九割の敏 腕も依頼者が激減、事務所移転を余儀なくされた。そんなとき少年院時代の教官が殺 人容疑で逮捕され、御子柴は恩師の弁護を力尽くでもぎ取る。罪を自ら認める教官だ ったが、御子柴の弁護法廷は驚愕の展開に!
-Booksデータベースより-
主人公の御子柴は,実はかつて幼女殺害事件の犯人で逮捕された経験があります。
彼は出所した後、独学で司法試験に合格し、弁護士となったという異色の経歴の持ち主でもあります。
主な登場人物
御子柴礼司・・主人公。絶対負けない弁護士
日下部洋子・・御子柴法律事務所の事務員
稲見武雄・・・少年院にいた御子柴の元教官
栃野守・・・・伯楽園という施設の介護士
ちなみに御子柴や古手川は他の作品でも登場します。
作品を超えた独特の世界が楽しめるのが中山七里ワールドの面白いところです。
1⃣ 御子柴の恩師の弁護
2⃣ 元刑務教官の言い分
3⃣ 御子柴の真の狙い
弁護士である御子柴には、かつて少年院にいた時代の教官である「稲見」という人物がいました。
その稲見は退職し、老人ホーム施設内で生活していました。
ところが入居中に,栃野という介護士を殺害してしまうのです。
稲見は完全に自分の殺意を認めていて、裁判でも完全に有罪となってしまう状況の中、御子柴が弁護を引き受けことになります。
今回のテーマは「老人ホーム施設での虐待」です。確かに老人は徐々に体力的にも衰え,判断スピードも鈍ってくるので、おそらく介護士も歯痒い思いをすることはあるのかもしれません。
介護士という仕事をやってみて初めて理解できることもあるのだと思います。きっと大変な仕事なのだとも考えたりします。
しかし,老人に虐待をしてしまうというのはどうなのでしょう。そういうこともあると理解した上で介護士になったのではないのでしょうか。
2021年にも同じような事件がありました。虐待の映像が残されていたため有罪になったようですけど,これも氷山の一角なのかもしれません。
無くなりそうで無くならない。本当に難しい社会問題だと思います。
介護士の栃野は日常的に虐待を繰り返してました。
ある日,後藤という老人を虐待しているところに、稲見が一輪差しで殴りつけ殺害したというのが今回の事件です。ん? 一輪差し? それで人が亡くなるの? そんな疑問もわきましたが。。。
施設内のビデオにもその虐待現場がしっかりと収められてようだし、老人たちの体には多くの痣が残っていたのです。
しかし稲見はハッキリと言っています。「自分には明確な殺意があった」と。
それに対して,御子柴は「無罪」を狙っているようです。
前作の話もそうですけど,今回も自分の犯行を認め,刑の執行を望んでいる容疑者。
果たして,御子柴はどうやってこの状況を打開できるのでしょうか。
御子柴はいろいろと調査をしながら,自分の恩師を救う方法を考えていました。
そして御子柴は「ある法律」を武器に無罪を主張しようとします。
その法律とは一体何なのでしょうか?
※ネタバレを含みますので,見たい方だけクリックしてください!
👈クリックするとネタバレ表示
御子柴は動き回って,多くの証拠を集めました。
最初に思ったのは,御子柴は「正当防衛」を使うのではないかということです。
でも「正当防衛」は自分の身を護るための救済法律。
警察が,犯罪者に命を奪われそうになった時に銃を発砲するということは聞いたことありますよね。その切り分けって難しいのでしょうけど。
では御子柴の真の狙いは何なのか?
それは「正当防衛」ではなく「緊急避難」でした。
なるほど,そういうことか。。。刑法37条「緊急避難」昔「金田一少年の事件簿」って漫画やドラマがありましたけど,それを思い出しました。
フェリーが沈没し,救命ボートに多くの人間が乗っている時,しがみついた女性を別の男性が突き放してしまった。
そして,何年後かにこの男性に亡くなった女性の婚約者が復讐するという話。あれも「緊急避難」がテーマでした。
元々この緊急避難は、かつて水難事故で溺れそうになって板にしがみついていた人間を別の人間が押しのけ、亡くなってしまったという伝説の「カルネアデスの板」が有名です。
問題はこの「緊急避難」が適用されるかどうかです。
後藤という老人の生命の危機を感じた稲見は、正義感の強い人間で、自分が罪を償うという
覚悟を持って、一輪差しを振り上げたわけです。そこまでやったのには理由がありました。
かつて線路に転落した後藤を、稲見の息子が助けた相手だったということです。
そして稲見の息子はその時亡くなってしまったのです。
自分の息子が命をかけて救った男性を、稲見自身も救いたかったんですね。
しかし稲見は、元少年院の教官として、いかなる理由があろうとも、決して人を殺めてはいけないという自分の信念を通して、自分のやったことは自分で償うという覚悟を持って、有罪を主張するわけです。
いくら御子柴が無罪を主張しても、稲見の信念には届かなかったのです。
「懲役六年の実刑判決」御子柴の完全なる敗北でした。
今回の話はとても奥が深かったです。必死で恩師を救おうとする弁護士。そして,自分の罪を潔く認め,罪を償おうとする元刑務教官。
自分の仕事に覚悟を持ち、決して言い訳せず、間違いをすれば素直に謝罪する。
稲見のような人間でありたいと思います。
同じ教育者として自分の胸を突かれるような作品でした。
● 介護をする者,介護される者の間には大きな社会的問題が潜んでいる場合がある
● 御子柴が元教官を必死で救おうとする姿に「贖罪」の気持ちを感じた
● 今回の被告である稲見に,元教官としてのあるべき姿
今回の結末は衝撃でしたが,御子柴が元恩師を必死で救おうとする姿に感動しました。
次作は「悪徳の輪舞曲」です!